発見たんけん宮崎県 2025年版
71/76

登記の専門家です!広報部長 鎌田亮介さん69相続・遺言相談会や司法書士を紹介するホットラインを開設しています。家や土地を買ったときに所有者などの情報を登録する「所有権移転登記」を行い、取り引きを安全に完了させます。遺言書の作成支援をはじめとする遺産承継業務遺言書の作成支援をはじめとする遺産承継業務遺言書を作る人に書き方のアドバイスを行います。また、亡くなった人の預貯金・株式など財産の引き継ぎも行います。高校生のための「一日司法書士」役割や業務内容を学ぶほか法務局や裁判所などを見学します。□人の役に立ちたい人 □平和主義な人 □コツコツがんばれる人会社・法人登記会社・法人登記新しく会社を作るとき、会社名や所在地などの情報を法務局に登録する「設立登記」を行います。相談センターこんな人に向いています♪不動産登記不動産登記成年後見業務成年後見業務認知症などの人をサポートします。本人に代わって、財産の管理や病院・介護施設の契約手続きを行います。裁判業務裁判業務裁判所・検察庁に提出する書類を作ります。法務大臣の認定を受ければ、簡易裁判所で依頼人の代わりに弁論することもできます。法律宮崎県司法書士会ではたらく人にインタビュー宮崎県司法書士会設立:1950年 会員数:159人(令和7年2月1日現在)宮崎市旭1丁目8番39-1号TEL 0985-28-8538/FAX 0985-28-8537https://www.miyashoshi.net法律の専門家として、国の役所である法務局や裁判所などへ提出する書類の作成や手続きの代理を行っています。個人や会社からの依頼で様々な業務を行い、県民の権利を守ります。法律に関わる困りごとを解決するお手伝いをしています。仕事が完了してお礼を言われたときがいちばんうれしいです。法律の知識にもとづいて、書類作成や手続きの代理をします司法書士はどんな仕事を受けることが多いの?こんな仕事をしています。こんな取り組みもしています!会長 日髙省吾さん

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る