3産業とは、世の中にあるいろいろな仕事を同じような内容の仕事でまとめたものです。それぞれの産業は、人々の生活に必要な品物を作りだしたり、それに関係する仕事をしたりしています。宮崎県では、温暖な気候を生かして、野菜 や果物、お米、畜産物などの生産がさかんです。なかでも、きゅうりやピーマン、 マンゴー、肉牛などは、全国でもトップクラスです。林業ではスギ、水産業ではマグロやカツオ、イセエビなどが水あげされています。宮崎県は、全国でも有数の観光地です。高千穂峡や宮崎神宮、青島、日南海岸など、北から南まで、いろいろな観光名所があり、訪れる人たちを楽しませてくれます。また、スポーツ施設も整っており、プロ野球やJリーグなどのキャンプ地としても有名です。宮崎県では、商業やサービス業など、 第3次産業と呼ばれる仕事をしている 人がたくさんいます。私たちの生活に欠かせない電気やガス、水道に関する仕事や、いろいろな種類のお店、銀行などの金融、病院などの医療など、たくさんの仕事があります。宮崎県内には、たくさんの工業地帯や工業団地があり、様々な製品が作られています。多くの自治体で、働く場所をもっと増やすために、県外から工場を呼ぶ取り組みに力を入れています。農業・林業・水産業観光業商業·サービス業製造業どんな産業があるの?宮崎県には
元のページ ../index.html#5