発見たんけん宮崎県 2025年版
42/76

40アナウンサーアナウンサー外種田結さん外種田結さんスタジオ部分とVTRを編集して、最後にCGと合わせて完成です。実際に出掛けて様子を見たり、 話を聞いたりして番組の材料になる情報を入手します。正確な情報が番組づくりには 欠かせません。取材内容を決められた時間内で 分かりやすく紹介するため、 説明の順番や表現を整理します。 収録前にはディレクターと アナウンサーがVTR(撮影映像)を綿密にチェックします。番組制作ではCG(コンピュータ・グラフィックス)も使います。スタジオ映像と別の映像を合成することをイメージしながら収録します。カメラマン古川直輝さん放送放送時間宮崎の教育の“今”が詰まった番組です。将来や生きていくうえで必要な学びや、ほかの学校の取り組みなどを紹介しているので、いろいろな発見に出会えると思います!MRTは宮崎県で最初に誕生した民間放送局です。スタッフ みんなで協力しながら、ニュースや生活情報を宮崎県民、 さらに世界に届けています。私たちは宮崎を元気にし、 豊かに暮らすための情報を発信する役割を担っています。株式会社 宮崎放送創業:1954年 従業員数:121人宮崎市橘通西4-6-7TEL 0985-25-3111/FAX 0985-23-1969https://mrt.jp毎週土曜日 16:45~MRTアナウンサーが県内各地に出掛けて、皆さんの学校や学習の様子を調査し楽しくみんなで学ぶことのできる教育情報番組です。宮崎県教育情報テレビ「みらい・みやざき まなび隊」の収録から放送までの流れニュースや番組、イベントで様々な情報を発信していますこんな仕事をしています。①取材②VTRチェック③収録③収録④編集④編集完成!

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る