発見たんけん宮崎県 2025年版
4/76

2宮崎県私たちが暮らしている宮崎県は、もともとは美々津県と都城県のふたつの県からなっていましたが、1873年に合併し、誕生しました。その後は、鹿児島県と一緒になった時期もありましたが、1883年 に正式に宮崎県として再出発しました。温暖な気候のおかげで、農業を中心に少しずつ発展が進み、今では南九州の中心として、全国に知られるようになりました。観光名所がたくさんあることでも有名で、国内だけでなく、海外からも多くの観光客が訪れてくる、活気あふれる県です。ハマユウ(1964年制定)フェニックス(1966年制定)宮崎県は九州の南東部にあり、西は九州山地がそびえ、東は日向灘に面しています。日照時間は全国でも5位以内で、一年間の平均気温も15℃以上と、とても温暖です。自然も豊かで、特に青島から日南にかけての海岸線は、日南海岸国定公園に含まれ、美しい景色が広がっています。ヤマザクラ(2003年制定)(2003年制定)オビスギコシジロヤマドリ(1964年制定)宮崎県のあゆみ宮崎県の花·木·鳥宮崎県の位置・地形・気候宮崎県ってどんなところ?

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る