31カードをタッチすると運賃の支払いができる交通系ICカード。スマートフォンアプリでいつでも購入できるデジタル乗車券。□人の役に立ちたい人 □宮崎を盛り上げたい人 □乗り物が好きな人行先・運賃表示設定降車お知らせランプバックモニターギアチェンジボタンICカードタッチこんな人に向いています♪緊急停止センサーバス停時刻表示ドア開閉レバーバス停案内ボタンニモカデジタルチケット区間に応じて運賃を支払うため「運賃表示器」が付いています。整理券と同じ番号の運賃を支払います。運転席はどうなってるの?運転席はどうなってるの?バスロケーションシステム各バス停に掲示してあるQRコードをスマートフォンで読み込むと、バスの位置や遅れ情報を確認できます。座席が広めの「3列シート」や「パウダールーム付きトイレ」など、長距離でも快適に過ごせます。バスごとにどんな違いがあるのかな?なかをのぞいてみよう行政と協力してイベントをしたり、路線バスの維持を目指して話し合ったりする仕事をしています。最近では、時刻表や決まったルートがない予約型乗合バス「のるーと」の運行を一部地域で始めました。利用者から「便利になった」「助かる」という声を聞くとやりがいを感じます。バス業務部 バス事業戦略課國分嘉高さん学校やイベントで、バスの乗り方や時刻表の見方、運賃の見方などを教えるバス教室を行っています。バス事業のいろいろな取り組み小さい頃からバスが好きだったので、バスの運転士になりました。お客様に「ありがとう」と言われたり、小さな子どもに手を振ってもらえたりすることがあり、仕事中も元気をもらっています。「お客様に安心して乗車いただくこと」を心掛けながら、安全第一で運行しています。宮崎中央営業所 一般路線稲垣知也さん路線バスお勉強バス高速バス宮崎交通ではたらく人にインタビュー
元のページ ../index.html#33