発見たんけん宮崎県 2025年版
28/76

私たちの「うなぎ製品」は、大勢の人たちが集まって、協力しながら作っています。うなぎのかば焼き商品うなぎのかば焼き商品レストラン26うなぎの製造・加工・販売活鰻活鰻温かいプールの中で、おいしいえさを与えて大きく育てます。育てる人の声人間にとっても大切な食事はうなぎも同じです。えさはうなぎを観察して、大きさや気温などに合わせて、毎日作っています。うなぎが健康に成長しているかなどを検査します。検査する人の声うなぎの体を調べて、安全でおいしいうなぎに仕上がっているかどうかの確認をしています。難しいですが大切な作業です。会社見学可能です私たちの会社では、うなぎを育てるだけではなく、うなぎのかば焼きを作ってレストランで焼きたてを食べることもできます。私たちは、うなぎの「養しょく」「流通」「かば焼きの製造」「販売」「レストラン」と、うなぎを育てるところから食べていただくところまで、ひとつの会社ですべてを行っています。株式会社 大森淡水(鰻楽グループ)創業:1973年 従業員数:170人宮崎市塩路2300番地TEL 0985-65-3000/FAX 0985-73-2175https://www.omori-tansui.co.jp/うなぎを育てるうなぎを育てて、いろいろな商品を作っていますおいしいうなぎを生産し、全国へ届けていますこんな仕事をしています。うなぎを検査する

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る