お客様から電話で注文を受け付けます。どのような配電盤にするか、綿密に打ち合わせをします。配線を取り付けます。たくさんあるので間違いがないように気を付けています!最後は私にまかせて〜!検査部 福山みさきさん営業担当者と打ち合わせをしたあと、パソコンで設計図を作ります。お客様が要望する配電盤を想定しながら進めます。どこに穴をあけるかなどを考えながら、加工する前の設計図を作ることもあります。13営業部 佐藤大仁さん配線部 荒木慈雄さん設計部 湯地啓介さん製造部 野崎龍飛さん入念に最終チェック!こんな人に向いています♪□人に喜ばれるのが好きな人 □責任感がある人 □チームワークを大切にする人 人に喜ばれるのが好きな人 責任感がある人 チームワークを大切にする人①受注④配線設計図どおりになっているかや配線が間違っていないか、ちゃんと電気が通っているかなど、すみずみまでチェックします。もし不完全な製品をお客様にお届けしたら大変ですので、検査は細心の注意をはらいます!②設計③製造·加工最後に検査をします!!私は商業高校出身で、学生時代に学んだ知識や資格が生かせると思い、総務の仕事を希望しました。会社に来たお客様の案内やお茶を出したりする窓口業務を担当しています。お客様や社員とお話をすることの多い仕事なので、周りとのコミュニケーションを大切にするようにしています。おもに機器同士を線でつないで動くようにする仕事をしています。線を間違えてつないでしまうと、機器が壊れたりするので、正確に作業をしています。自分が作業に関わった製品が世の中のいろいろなところで使われていて、多くの人の役に立っていることがうれしいです。キュービクルのなかにある「配電盤」ができるまでを紹介!総務部 塩畑奈菜さん配線部 井上拓也さん共立電機製作所ではたらく人にインタビュー
元のページ ../index.html#15