ジェイエイ・アグリシード 株式会社


ジェイエイ・アグリシード 株式会社
創業:1993年
従業員数:47人
創業:1993年
従業員数:47人
児湯郡高鍋町大字持田5734
TEL 0983-22-3081
/FAX 0983-22-3083
こんな仕事をしています
野菜を作るには大変な作業がたくさんあり、「苗作り」もそのひとつです。そこで、私たちがきゅうりやトマト、ピーマンなど、いろいろな野菜の苗を作って、宮崎県内の生産農家さんの仕事をお手伝いしています。
こんな仕事をしています
野菜を作るには大変な作業がたくさんあり、「苗作り」もそのひとつです。そこで、私たちがきゅうりやトマト、ピーマンなど、いろいろな野菜の苗を作って、宮崎県内の生産農家さんの仕事をお手伝いしています。
INTERVIEW

生産現場担当
本多 洋明さん
Q1. どんな仕事をしていますか?
野菜の種まきから苗の育成、出荷まで、全体に関わる作業をしています。
Q2. この仕事を始めたきっかけは何ですか?
私の子どもが成長と共に野菜を食べるようになり、そこから食品に関心を持つようになったのがきっかけです。苗を作ることで農家を支えることができる今の仕事にとても満足しています。
Q3. この仕事のやりがいは何ですか?
苗はしゃべってくれないので、私が病気や気温など細かなところに気づきながら育てなければなりません。そうやって最後まで管理し、大きさのそろったきれいな苗ができた時はとても達成感があり、そこにやりがいを感じています。
Q1. どんな仕事をしていますか?
私の仕事は苗の接木や指導が主な内容です。接木は正確性がとても重要な作業です。忙しい時期には1日に6〜7万本もの接木をすることもあるため、間違った苗をつながないよう注意しながら、素早く作業をしています。
Q2. この仕事を始めたきっかけは何ですか?
大学生時代に農学部を専攻し、野菜や花の研究をしていました。授業で野菜の苗を育てる実習がありましたが、均一に育てることはとても難しく、この会社の均一に育てる技術力の高さを知ってとても驚きました。そんな苗作りの手伝いをしたいと思ったのがきっかけです。
Q3. この仕事のやりがいは何ですか?
私の仕事は苗の接木や指導が主な内容です。接木は正確性がとても重要な作業です。忙しい時期には1日に6〜7万本もの接木をすることもあるため、間違った苗をつながないよう注意しながら、素早く作業をしています。多くの人といっしょに力を合わせて作業し、仕事が予定通りに終わった時が一番うれしいです。

接木担当
西俣 君香さん
下の動画は環境によって再生されない場合があります